不便と不安を解消した、暮らしの質を高める浴室&洗面所

お客様のご要望
洗面化粧台の交換と内装工事をしたい。
お風呂も交換したい。
リフォーム詳細
リフォームデータ
リフォーム内容 | バスルームリフォーム、洗面リフォーム | ||
---|---|---|---|
費用 | 1,393,000円(税込) | 工期 | 4日間 |
現場名 | 知多郡武豊町 T様邸 | 担当 | 半田ショールーム |
商品仕様 |
浴室:TOTO サザナ 1616サイズ 床ワイパー洗浄(きれい除菌水)付き 浴室暖房乾燥機付き 洗面化粧台:LIXIL ピアラ 間口750mm フルスライドタイプ |
リフォームのポイント
化粧台横の壁にはマグネット対応パネルを設置しています。
また、開き戸タイプから引き出し式の収納に変更したことで、収納力がアップし、より快適にお使いいただけるようになりました。
施工前



施工中の様子

施工後



お客様の声
きっかけは化粧台の交換でしたが、この機会にお風呂も一緒にリフォームしようと思える、納得の価格でした。
洗濯機用水栓の位置が悪くて大きな洗濯機に買い替えられないことや、化粧台をもっと便利に使いたい、浴室のお掃除の負担を減らしたい、ヒートショック対策をしたいなど、さまざまな要望にも担当者の方が丁寧に向き合ってくださり、おかげで理想的で心地よい空間を一緒に作ることができました。
担当スタッフより一言

この度は私に工事を任せてくださり、誠にありがとうございました。
お施主様のこだわりが詰まった工事でした。
洗濯機用水栓の位置変更については、化粧台の設置予定位置の下地を捲ったところ、間柱が現れました。
さらに向かって左側の壁を一部解体してみると、隣室の下地も確認できたため、間柱を避けて右側へ移設することに。
こうした現場での判断や対応もリフォームならではの醍醐味です。
工事が始まるまで見えない部分があるのがリフォームの難しさでもありますが、お施主様、職人さん、私の三者で相談を重ねながら、理想の空間を形にしていきました。
最近大人気の「床ワイパー洗浄(きれい除菌水)」も採用。
お施主様も気に入ってくださり、私からも自信を持っておすすめできる設備です。
さらに、お困りごととしては挙がっていなかったものの、浴室入口には大きな段差がありました。
以前から「フラットにできたら...」と感じていらっしゃった部分でしたが、解体してみると浴室がH架台に乗っている構造で、絶妙な高さ調整が求められる状態に。
すぐに組付け担当の職人に相談し、架台の足の長さを調整しながら束石を使用して、フラットな仕上がりを実現しました。
工事が始まってみて予想外のことが起こっても、その都度みんなで知恵を出し合いながら理想の空間を作り上げる――リフォームの面白さを改めて実感した、充実の現場でした。
バスルームリフォームブログ
関連するニッカホーム全体の施工事例